【ラン活】型落ちランドセルは、イオンのブラックフライデーがコスパ最強!

暮らし

こんにちは。たい子です。

ラン活」、いわゆるランドセル選びは子どもをもつ親にとって避けては通れない道です。

我が家も今年は、2024年春に入学を控える次男のため、ランドセル選びをする時期になりました。

2年前の長男のランドセル購入の反省点をふまえ、今回の次男のラン活は、「型落ちの大容量ランドセル」を購入しようと考えています。

そして、我が家は、大容量の型落ちランドセルをコスパ最強で買うために、イオンのブラックフライデーを狙います。

型落ちの大容量ランドセルがオススメな理由は?

イオンのブラックフライデーはどのくらいお得なの?

この記事では、なるべく安くコスパ最強のランドセルを購入したい人に向けて、大容量の型落ちランドセルの格安購入を狙う我が家の「ラン活」スケジュールを紹介します。

長男のラン活で学んだことは「型落ち」と「大容量」

まずは、長男のラン活での反省点を踏まえ、次男のランドセル選びに活かしたいと思ったことを紹介します。

長男のラン活で学んだこと
  • 有名ランドセルを買う場合、冬まで待って展示品の2割引を買うくらいなら、早期割引を利用した方がよかったそれなら次男は型落ちランドセルを!
  • 低学年でも荷物が多く、ランドセルがパンパン!ランドセルの容量は1番重視したい!

お得に買うなら、型落ちランドセルがオススメ

たい子
たい子

長男のランドセルは、冬まで待ったけど、思ったより安く買えなかったことが反省点です。

2021年に小学校へ入学した我が家の長男くん。

長男ということもあり、ランドセル選びは少し見栄を張り、名前の通った、フィットちゃんのランドセルを買いました。

当時、ネットで調べてみると、12月や1月になるとランドセルが安く買えるという情報があったので、我が家は初めから1月狙い!

2021年1月にショッピングセンターに入っている鞄屋さんで、展示品を2割引で購入し、約5万円でフィットちゃんのランドセルをゲット!

2割引きで5万円ってランドセルって正直高いなーという印象でした。

1月に展示品を2割引きで購入するなら、早期割引のある時期に購入しても値段はそんなに変わらなかったんじゃないかとちょっと後悔しました。

長男が気に入ったランドセルを2割引きでゲットできたので、結果ヨシとしましたが、本音を言えば、3万円台で買いたかった

なので、長男の時の反省点を活かし、次男のランドセルは、ぜひとも3万円台で手に入れたいと強く思っております。

たい子
たい子

反省点からひらめいたのが、「型落ちランドセル」

長男の時は、新モデルのランドセルを購入することしか頭になかったのですが、

実は、旧モデルの型落ち品や店頭展示品のアウトレットのランドセルも購入できるんです。

そして、「ラン活」経験者だから分かることですが、

2年前に長男のランドセルを買った時と現在お店に並んでいる新モデルのランドセルの機能にそんなに変わりはありません。

2022年モデルと2023年モデルで何が違うのか比べてみてもよくわからないくらいです。

なので、我が家は型落ち品でも十分と判断

むしろ、長男のように「新モデルだけど展示品」を買うよりいいかもしれないと思っています。

型落ちランドセルは、店頭でも時々売っていますが、ネットで買う方が種類が豊富でいいんですよ。

ランドセルブランドの公式ページで購入することもできますし、楽天でもたくさん型落ち品やアウトレット品が販売されていました。

販売店やランドセルによって割引率は違いますが、20%〜50%程度の割引で購入できそうです。

我が家の目標金額3万円台も夢ではないかもしれない!

新モデルにこだわる方にはおすすめできませんが、なるべく安くランドセルを購入したい方は、型落ち品も候補にいれてみるのもいいかもしれません。

我が家の次男の「ラン活」は、型落ちランドセル一択で、よりよいものを選びます!

絶対にマチの広い大容量サイズがいい!

今どきの小学生って荷物が多いんです。

我が家の長男くんが、毎日持ち帰ってくるのはだいたいこんなもんです。


  • 教科書(国語は毎日持って帰ってくる)
  • ドリル(漢字・計算)
  • ドリルノート(漢字・計算)
  • 自主学習ノート
  • 漢字練習ノート
  • 連絡ファイル
  • 筆箱
  • 水筒

毎日持ち帰るもので、ランドセルの半分を占めている現状です。

それに、週末持ち帰る体操服や給食袋、タブレットが加わると、一気にランドセルがパンパンになってしまうんです。

たい子
たい子

危ないから、登下校時は、なるべく両手はあけて欲しい!

我が家の長男くんは、とりあえず荷物を詰め込んでみて、入らなかったら手にもって帰ってくるスタイルなのです。

親としては、転んだ時に危ないから、ランドセルに全部荷物を入れて、両手はフリーで帰ってきてほしいのですが・・・

親が整理して入れればパンパンだけどランドセルにはなんとか入る量なんです。

まだ2年生には難しいんですかね。長男くんはすぐに諦めて手に持ってしまうんです。

メインポケットでなくサブポケットにもう少し幅があれば、体操服をサブポケットに入れて、長男は上手にランドセルに荷物収納できていたかもしれません。

高学年になったらもっと荷物が増えるだろうにランドセルに入りきるのかなと今から心配の種です。

なんと今時のランドセルには、サブポケットが広がるシステムのものもあるんですよ!

なので、次男のランドセルは絶対に、容量を重視して選んであげたいと思っています。

我が家の購入候補の大容量のランドセル2選

それでは、我が家が購入を検討しているマチが広い大容量のランドセルを2つ紹介したいと思います。

①イオンみらいポケット(かるすぽ)

我が家が購入を検討しているランドセルの中での有力候補は、イオンのみらいポケットです。

みらいポケットで興味深い機能は、サブポケットが伸び縮みする点。

小マチが3cm➔8cmに広がり、5cmも広がるんですよ。

しかも、大マチのサイズは12.5cmあり、これだけでも十分な容量。

長男のランドセルの大マチのサイズは12㎝なので、大マチだけでも長男のランドセルよりいいじゃないか!

みらいポケットなら、たくさんの荷物を子どもでも入れやすいランドセルなんじゃないかなと、我が家ではかなり期待度が高いです。

なので、今のところ、我が家では、みらいポケットが有力候補です。

たい子
たい子

イオンのランドセルは、公式ホームページで型落ち品が売ってない!

イオンのランドセルの型落ち品を狙おうと思ったら、足繁くお店に通うしかありません。

公式ホームページでは型落ち品のセールはしていないんです。

そこが、残念ポイントですね。

イオンでランドセルを買うならブラックフライデー狙い!

そこで、調べた結果、イオンで型落ち品を買う時の狙い目は、ブラックフライデーです!

半額で買えるなんて!

夢のようなセール!

SNSではイオンのブラックフライデーで格安でランドセルを購入したという投稿がけっこうありました。

格安でランドセル購入を狙う人には、イオンのブラックフライデーは有名みたいでしたよ。

あとは、年明けにもアウトレット品のランドセルが半額になっていたのを見たので、年明けにも安くなりそうです。

そして、数店舗比較してみた結果、イオンモールなどの大きなお店の方が品揃えが豊富な印象です。

年明けの半額は、小さなイオンはしていなかったけど、大きなイオンモールではしていましたよ。

店舗によって少しずつ差があるのかもしれないです。

イオンみらいポケットの型落ちは、ブラックフライデー狙い!

我が家は、 イオンのブラックフライデー情報を要チェックして、ランドセルを購入したいと思っています。

②ふわりぃ(のび〜るポケット)

ふわりぃにもイオンのみらいポケットと同様の、「のび〜るポケット」という機能があるのです。

「のび〜るポケット」は、小マチが最大5㎝伸びるサイドポケットです。

みらいポケットがお気に入りの我が家では、ふわりぃの「のび〜るポケット」もかなりポイントが高いです。

値段を見て、オトクな方を買う感じになりそうですね。

たい子
たい子

ふわりぃは、楽天でも買えるのが嬉しい!

ふわりぃの型落ち品は公式ホームページでも販売していますが、楽天でも取り扱いがありました。

楽天のヘビーユーザーとしては、楽天で買えるのはポイントが高いです。

我が家で、ふわりぃのランドセルを買うなら楽天になりそう。

ちなみに、2021年モデルが33000円で売ってました!(2/28時点)

ただ、ふわりぃでも「のび〜るポケット」の機能がついていないものもあるので、買う時は注意が必要です。

我が家の次男の「ラン活」はイオンのブラックフライデー狙い!

次男のランドセルは、長男の時の反省点を活かし、「イオンみらいポケット」か「ふわりぃ」の型落ちランドセル狙い!

格安で買えるイオンのブラックフライデーを大本命として、楽天のネット購入も視野に入れて、なるべく安く大容量の型落ちランドセルをゲットするための我が家の「ラン活」スケジュールはこちらです。

  • 11月のイオンのブラックフライデーまでランドセルは買わない
  • 11月までは、実店舗で「みらいポケット」「ふわりぃ」の試着をし、次男の背負いやすいランドセルを見る
  • 楽天で定期的にふわりぃの型落ち品の値段チェック
  • 11月、イオンのブラックフライデー当日のみらいポケットの値段と楽天でのふわりぃの値段を比較し、ブラックフライデーが安いなら即購入!
  • ふわりぃが安ければ、12月の楽天スーパーセールで購入!

我が家はこんな感じで、イオンのブラックフライデー狙いで2024年入学に向けてのラン活をする予定です。

我が家のラン活|まとめ

大容量の型落ちランドセル狙いの我が家の「ラン活」スケジュールについて紹介しました。

  • 長男のラン活での反省点から、後悔しない安いランドセル選びのためには、我が家では「大容量の型落ち品」がコスパ最強
  • 大容量のランドセルの購入候補は、「イオンみらいポケット」と「ふわりぃのび〜るポケット」
  • 「イオンみらいポケット」の型落ちランドセルは、11月のイオンのブラックフライデーが狙い目!
  • 「ふわりぃのび〜るポケット」の型落ちランドセルは、楽天でも購入できる!

我が家の後悔しない安いランドセル選びは成功するのか。

同じように、安いランドセルを購入したいと思っている人のお役に立てたら幸いです。

最後までお読み頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました