大雪で出勤できない時は仕事は休む?強要されるから遅刻してでも歩いて行くべきか。

暮らし

こんにちは。たい子です。

大雪の日の仕事はみなさんどうしていますか?

公共交通機関が運休して出勤できない積雪状況の場合、仕事を休む選択をしますか?

それとも、職場から出勤を強要されるため、遅刻してでも無理をして歩いて出勤しますか?

2023年1月の大雪時は、10年に1度の大寒波と言われ、「不要不急の外出は控えるように」気象庁と国交省が呼びかけていました。

「不要不急の外出」に仕事は入るのかどうかがすごく疑問ですよね。

筆者は、過去に、大雪で車を出せる状況でなかったため、仕方なく歩いて出勤したことがあります。

大雪で危ないし、安全面から仕事は休む

公共交通機関が止まってて出勤できないから仕事は休むしかない

いやいや、仕事に行けないとか通用しないよ!

遅刻したとしても歩いて出勤します!

大雪の時に仕事に行くかどうかについては、いろんな考え方があると思います。

正解はないにしても、大多数の人はどんな意見なのかが気になるところです。

今回は、「大雪で仕事に行けない状況の時に仕事を休むのかどうか」世間の声や反応を調べてみました。

「大雪で出勤できない時は仕事を休むかどうか」世間の声

それでは、「大雪で出勤できない状況の時に、仕事を休むかどうか」について世間の声を見てみましょう。

世間の声まとめ
  • 前日から泊まり込んででも仕事に穴はあけません!
  • 大雪の時は、早起きをして歩いて出勤します!
  • 大雪で出勤できないから仕事を休んだ!
  • 大雪で仕事が休みになった!
  • 大雪でも休みにならないから仕事に行くしかない!
  • 大雪でも仕事に行くのは当たり前!
  • 政府が出勤停止を呼びかけてくれないと、仕事は休みにならない!

大雪時の仕事への思いは、いろいろな意見がありました。

大雪だけど休みにならない場合は、なんとか仕事に行くしかないと考えている人が多い気がしました。

次に、意見を1つ1つ見ていきましょう。

前日から泊まり込む

前日から職場に泊まり込んででも仕事に穴はあけません!

筆者の友人の旦那が消防士なのですが、2023年1月の大寒波の時には、仕事に穴を明けられないため、2泊3日消防署に泊まり込みをしたそうです。

家に残された家族は、男手がいなくなってしまったので、不安な夜を過ごしたと話していましたよ。

除雪作業は旦那がいないので大変だったと言っていました。

消防士はエッセンシャルワーカーなので、仕事に対する責任感がありますね。

大雪の時は歩いて出勤

大雪の時は早起きをして歩いて出勤します!

中には、大雪でも2時間、3時間かけて歩いて出勤するという人もいて、驚きしかないです。

そこまで仕事に対して責任感をもっていることが素晴らしいと思います。

歩くまでは行かなくても、みなさん、雪の時は、いつもより早起きをして早めに出勤するという方は多いのではないでしょうか。

雪の日の朝は必ずと言っていいほど道路が渋滞しますからね。

社会人として、仕事に間に合うように責任感をもって行動しているんだなと思いました。

仕事を休んだ

大雪だから仕事を休んだ!

学校・保育園がお休みになり、仕事を休まなければならない状況になった人もいるでしょう。

出勤できないほどの大雪なら、安全面を考慮して「仕事を休む」のは個人的にはアリだと思っています。

危険な雪道を歩いてまで出勤して、事故にあったら誰が責任をとってくれるのでしょうか。

でも、なかなか「雪で仕事を休む」と自分で申請するのは、言いにくい社会なのかもしれません。

実際に「雪で仕事を休んだ」けど、罪悪感を持っている人やあとで嫌味を言われた人がいますね。

安全面を考慮して、災害級の大雪の時には、仕事を休みやすい社会になってほしいなと心から願います。

仕事が休みになった

大雪で仕事が休みになった!

大雪で仕事を休みにしてくれる会社は神ですね。

社員の安全を考えてくれてる優しい会社だなと思います。

こういった配慮でいい会社かどうかか判斷できる気がしますね。

仕事が休みにならないから行くしかない

大雪でも仕事が休みにならないから行くしかない!

出勤できないほどの大雪でも、仕事が休みにならない会社があるのが現状だと思います。

正直、「行きたくないけど休みじゃないから行くしかない」と泣く泣く出勤している人が多いのではないでしょうか。

2023年1月の大寒波では、いつもより車の渋滞が少なかったように感じたので、「仕事が休み」になった会社は多かったのではないでしょうか。

「仕事が休み」になった会社もあれば、そうでない会社もあり、この差は一体なんなんだろうと疑問に感じますね。

大雪でも仕事に行くのは当たり前

大雪でも仕事に行くのは当たり前!

「大雪でもどうにかして仕事に行くべき」という考えをもった人って意外に多いですよね。

責任感のある素敵な方だなと思いますが、それを他者に強要するのは違う気がします。

きっと日本にはこういう真面目な考え方をする人が多いので、雪で仕事を休みにくい風潮なのではないかと思います。

「仕事に対する責任感からどんな状況でも仕事に行く」と考える人と「安全面の配慮で無理をしない」と考える人がお互いに気持ちよく仕事ができる環境を整えてほしいなと思います。

政府が出勤停止にしてくれればいい

政府が出勤停止を呼びかけてくれないと、仕事には休みにならない

この意見を見て、確かに!と思いました。

災害級の大雪の時に、政府が出勤停止指示を出してくれれば、「雪で出勤できない、どうしよう」と悩む必要もないんです。

近年、大雪だけでなく大雨などいろんな災害が増えています。

「不要不急の外出禁止」というのであれば、仕事が不要不急になるのかどうかも提示してほしいですね。

安全安心に働ける環境の整備をしっかり会社や政府はしてほしいと思います。

また、コロナの影響で、リモートワークに対応している会社が増えています。

リモートワークができれば、大雪の時に会社に行く必要もなくなりますよね。

今後、大雪などで出勤できない状況を見越して、リモートワークがどんどん推進されていってほしいなと願います。

エッセンシャルワーカーは大雪でも出勤を強要されがち

大雪で出勤できない状況の時に仕事を休むかどうかの対応について、いろんな意見があることが分かりました。

仕事が休める職場ならよいのですが、どんな災害があっても仕事を休めないというエッセンシャルワーカーの話をしたいと思います。

筆者は病院で働くいわゆるエッセンシャルワーカーなので、休むわけには行かず出勤を強要される職場でした。

筆者の職場であった大雪時のエピソードを紹介したいと思います。

ちなみに、筆者の職場は、地方の病院で車通勤です。公共交通機関で通勤している人はいません。

大雪時のエピソード①
  • 大雪で自宅から車が出せず、2時間かけて歩いて出勤して遅刻
  • 「なぜ遅刻したのか」と管理者に言われた
大雪時のエピソード②
  • 職場から遠い地域に住む妊婦の職員
  • 家族が夜勤で不在で、除雪する人がいないから車を出せず、出勤できなかった
  • 妊婦なので除雪作業ができない
  • 結局、職場に連絡し休みをもらった
  • 上司が影でその妊婦の職員の悪口を言っていた
大雪時のエピソード③
  • 大雪時には、病院に職員用の仮眠室が設置される
  • 家が遠い人や翌日の仕事に遅れそうな人は自由に使用できる
  • 仮眠室を使わない人は、翌日遅刻できないというプレッシャーがある

どうしても仕事が休めないエッセンシャルワーカーは、大雪でも出勤を強要されます。

大雪という非常事態で、休むと嫌味を言われたり、歩いて出勤してきて遅刻したからって咎められるなんて、かなりブラックな職場ですよね。

「出勤を強要されている」と受け取るかは、その人次第なのですが、個人的には、出勤を強要されていると思います。

職場から、「雪でも休むな」という指示はもちろんありませんが、

「雪で出勤できないので休みます」なんて言ったらどうなるか・・・・

恐ろしいものです。

この目に見えないプレッシャーが出勤の強要だと思っています。

それでは、エッセンシャルワーカーに対して世間はどのように思っているのか見てみました。

エッセンシャルワーカーに対する

筆者は、大雪時にも出勤を強要されていると感じている責任感の低いエッセンシャルワーカーですが、

中には、もちろん、「エッセンシャルワーカーとしての責任感」をもって自発的に行動している尊敬するべき方もたくさんいらっしゃいます。

しかし、現状では、命の危険がある災害級の大雪の時は、車が出せないため数時間かけて歩いて出勤をしている人たちがいることは事実です。

称賛するべき行動で使命感があってかっこいいですよね。

でも、かっこいいで済ませていいのでしょうか。

働き方改革と言われている現代で、働きやすい職場環境を整えているのに、エッセンシャルワーカーの扱いはひどいものだなと正直思います。

Twitterの意見にもありましたが、大雪時の危険手当がでれば、まだ意欲的に働けるかもしれません。

現状では、エッセンシャルワーカーの善意に頼っている気がしてなりません。

この状況で、これからの若者がエッセンシャルワーカーの職業になろうと思えるのか疑問です。

これから社会を支えていく若者のためにも、全ての職業で働きやすい職場環境を整えてほしいなと切に願います。

大雪で出勤できない時は仕事を休むかどうか|まとめ

「大雪で出勤できない状況の時に、仕事を休むかどうか」世間の声や反応を調べてみました。

  • 前日から泊まり込んででも仕事に穴はあけません!
  • 大雪の時は、早起きをして歩いて出勤します!
  • 大雪で出勤できないから仕事を休んだ!
  • 大雪で仕事が休みになった!
  • 大雪でも休みにならないから仕事に行くしかない!
  • 大雪でも仕事に行くのは当たり前!
  • 政府が出勤停止を呼びかけてくれないと、仕事は休みにならない!

出勤できないほどの大雪の時は、仕事に行けないですよね。

仕事が休みになればいいのですが、仕事が休みならない職種や会社の方もいらっしゃいます。

大雪でも出勤を強要されるエッセンシャルワーカーやブラック企業で働く方は、つらい思いをして歩いてでも出勤しているんですね。

こういった方が報われる社会になるといいなと思います。

大雪の時は、安全第一で、気をつけて行動してください。

最後までお読み頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました