暮らし

暮らし

【星のカービィアニメを見る方法】ブルーレイは売り切れで再販は?Amazonプライムは?

こんにちは。たい子です。 生誕30周年を迎えた星のカービィ! カービィのピンクで丸いフォルムがかわいくて子どもから大人まで大人気ですよね。 2001年から2003年に放送されていた星のカービィのアニメがあったことを知って...
暮らし

【星のカービィ2023】100均セリア・キャンドゥの子ども向けのグッズはコレ!

こんにちは。たい子です。 星のカービィ、かわいくて人気ですよね。 2023年になって、星のカービィグッズが売られているのをよく見かけるようになった気がします。 我が家でも大人気で、特に5歳の次男のカービィ愛がすごいんです...
暮らし

ウェブベルマークの評判やメリット・デメリットは?実際にやってみた!

こんにちは。たい子です。 「ウェブベルマーク」って聞いたことありますか? 昔からあるベルマーク運動のウェブ版のことです。 ウェブベルマークは、最近導入する学校が増えてきて、少しずつ認知度が上がってきている気がします。 ...
暮らし

【PTA】小学校の学級委員の仕事は何をするの?シンママでもできた体験談!

こんにちは。たい子です。 小学校に入学したとたんやってくるPTAの役員決めの洗礼! PTAって何? 学級委員(クラス委員・学年委員)って何をするの? 今回、小学校3年生の息子の学級委員をすることになり、今ま...
暮らし

【ラン活】型落ちランドセルは、イオンのブラックフライデーがコスパ最強!

こんにちは。たい子です。 「ラン活」、いわゆるランドセル選びは子どもをもつ親にとって避けては通れない道です。 我が家も今年は、2024年春に入学を控える次男のため、ランドセル選びをする時期になりました。 2年前の長男のラ...
暮らし

PTAに入らない人の割合や理由とは。登校班はどうなるのか調査!

こんにちは。たい子です。 小学生を持つ親の悩み事の1つであるPTA役員。 PTAって実は任意加入であることを知っていましたか? 筆者は、息子の小学校の入学時に、当たり前のようにPTAに加入したので、任意加入なんて思いもし...
暮らし

児童手当の所得制限撤廃いつからで増額はいくら?第3子が6万ってあり得るのか。

こんにちは。たい子です。 政治には全く詳しくないのですが、自分に関係のあることは気になります。 さて、最近、ニュースで岸田総理の「異次元の少子化対策」という言葉をよく耳にします。 そして、それに関係して、児童手当の所得制...
暮らし

大雪で出勤できない時は仕事は休む?強要されるから遅刻してでも歩いて行くべきか。

こんにちは。たい子です。 大雪の日の仕事はみなさんどうしていますか? 公共交通機関が運休して出勤できない積雪状況の場合、仕事を休む選択をしますか? それとも、職場から出勤を強要されるため、遅刻してでも無理をして歩いて出勤...
暮らし

ユニクロ2023賃上げの理由やからくりとは。準社員バイトの給与も値上げか調査!

こんにちは。たい子です。 ユニクロの賃上げのニュースが話題になっています。 ユニクロは、2023年3月から正社員の年収を最大40%引き上げることを発表しました。 そして、今春新入社員の初任給は25万5000円から30万円...
暮らし

非正規公務員(会計年度任用職員)はやめたほうがいいのか。メリットを体験談から考察!

こんにちは。たい子です。 非正規公務員のボーナスが拡充されるというニュースがありましたね。 非正規公務員は、昔は嘱託職員とか臨時職員と呼ばれていたのが、2020年から会計年度任用職員という名前に変更になりました。 「会計...
タイトルとURLをコピーしました